鼻ニキビ 何が足りない?
鼻ニキビを改善するために摂取するべき栄養素
鼻ニキビができてしまう原因に栄養素の不足が考えられます。ビタミンやミネラル、コラーゲン、食物繊維など、さまざまな栄養素をバランスよく摂取していくことでニキビをできにくくすることができるでしょう。
これらの栄養素の中には皮脂の分泌や肌のターンオーバーの周期を正常化させる働きのあるもの、肌にハリを与えるコラーゲン、健康的は皮膚を保つためのたんぱく質というように、それぞれ役割があります。
ニキビの原因となる栄養素
反対に、脂質や糖質が多い食事は皮脂量を増やしてしまってニキビの原因になります。皮脂が多くなると毛穴が詰まりやすくなってニキビにつながるので摂取しすぎないようにしましょう。
また、カフェインも大量に摂ることはお勧めできません。カフェインには利尿作用があり、せっかく摂取したビタミンB群やビタミンCなどの体に必要な栄養素を体外へ排出してしまいます。
鼻にニキビができるメカニズム
鼻ニキビは顔全体にできるニキビと同じメカニズムで発生します。毛穴に角質や皮脂が詰まって毛包や毛嚢(もうのう)と呼ばれる部分に細菌が感染して炎症を起こすことで発生します。
鼻は皮脂腺が多く分布しており、皮脂分泌量も多いため、毛穴が詰まりやすくニキビが発生しやすい場所です。しっかりと洗って肌を清潔に保つようにしましょう。
ただし、ごしごしと刺激を与えるような洗い方はしてはいけません。やさしくなでるように洗ってくださいね。
鼻ニキビに効果的な洗顔やスキンケアの方法
鼻のニキビを改善するためには、洗顔料や洗顔の仕方、スキンケアを見直す必要があります。洗顔料は人によって合う合わないがあるので、自分に合ったものを使用するようにしてください。
洗顔料の選び方
洗顔料は肌に優しい低刺激のものを選ぶようにしましょう。洗浄力が強いと肌のバリア機能を低下させてしまいます。
洗顔
しっかりと泡立てて包むように洗ってください。その際、ぬるま湯で洗うようにしましょう。熱いお湯を使用すると肌に必要な皮脂まで落としてしまって乾燥してしまいます。
洗顔後の保湿
洗顔後はすぐに保湿をしましょう。化粧水だけではいずれ蒸発してしまうので、保湿クリームや乳液を使用して肌を保湿する必要があります。このときにも肌に刺激を与えないように優しく塗ることが大切です。