生理前 顎ニキビ なぜ?
生理によるホルモンバランスの乱れ
生理前に顎ニキビができる原因は女性ホルモンのバランスが崩れるからです。生理前には女性ホルモンの一つであるプロゲステロンが優位になってしまいます。プロゲステロンは皮脂分泌を増やす作用があるため、これの分泌が増えると毛穴が詰まってニキビができやすくなってしまうというわけです。
女性ホルモンは2種類あり、エストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)に分けられる。それぞれの肌への効果として、エストロゲンは美肌に効果があり、プロゲステロンは皮脂分泌に効果がある。
ストレスや食生活の乱れ
生理前はイライラしてストレスが溜まってしまうことが多くあります。これがホルモンバランスの乱れにつながってニキビができやすくなってしまいます。
さらに、生理前はプロゲステロンと呼ばれるホルモンが増加しますが、このホルモンは食欲を増加させる働きがあるので食生活が乱れやすくなってニキビが発生することもあります。
顎ニキビを改善するためには
顎ニキビを改善するためにはホルモンバランスを整えることが大切です。ホルモンバランスを整えるためには食生活の改善やしっかりと睡眠をとるようにしましょう。
睡眠を十分にとる
睡眠中は肌の新陳代謝が活発に行われるため、十分に睡眠時間を確保することで健やかな肌を保つことができます。毎日6~8時間程度の睡眠をとるようにしましょう。
バランスの良い食事を心がける
野菜や果物、発酵食品などのビタミンやミネラル、乳酸菌などが豊富な食品を積極的に摂りましょう。これらは肌の代謝や免疫力を高める効果があります。また、タンパク質や不飽和脂肪酸なども肌の潤いや弾力を保つ効果があります。
食べすぎは良くないですが、食欲が増えてしまうこと自体はあまり悪いことではありません。その際に揚げ物やお菓子といった脂質・糖質の多いものばかりを食べすぎないように気を付けてください。
ストレスを発散する
ストレスを溜め込まないように適度にリラックスしたり、趣味や運動などで発散したりしましょう。ストレスはホルモンバランスを乱すだけでなく、血行不良や便秘なども引き起こすのですが、これらは肌トラブルの原因になってしまいます。
ホルモンバランスを整える摂取したい食材
ホルモンバランスを整えるためにはこのようにビタミンやミネラル、たんぱく質などを多く含んだ食品を積極的に摂取するようにしましょう。
- ・肉や魚(青魚)
- ・大豆製品
- ・野菜
- ・イモ類
- ・キノコ類
- ・海藻類